年度別アーカイブ:2025年度

中学 2 年生 映画『国宝』を鑑賞しました

9 月 25 日(木)、中学 2 年生は学年行事として、TOHO シネマズ上野にて映画『国宝』を鑑賞しました。

本作は、日本の伝統芸能である歌舞伎を題材に、人間の情念と芸の世界を壮大に描き出した作品です。鑑賞に先立ち、国語の授業では近松門左衛門の『曽根崎心中』を取り上げ、当時の社会背景や物語の構造について学びました。

上映中、生徒たちは役者の迫真の演技と映像美に強く引き込まれ、真剣な眼差しで物語の展開を見つめていました。鑑賞後には「芸を極めることの厳しさや覚悟を感じた」「日本文化の魅力を改めて知ることができた」といった感想も多く寄せられ、学びを深める貴重な機会となりました。

今回の鑑賞会に際し、多大なるご協力を賜りました配給会社の東宝様、そして会場をご提供くださった TOHO シネマズ上野様に心より御礼申し上げます。

折り紙研究部 日本文化を伝える番組に出演

NHK WORLD JAPAN の『Japanology Plus』という番組の Origami のエピソードで、開成の折り紙研究部が紹介されています。ぜひご覧ください。

国際物理オリンピック、国際天文学・天体物理学オリンピック 金メダル

7 月 17 日(木)〜 25 日(金)、フランス・パリで開催された第 55 回国際物理オリンピック において、高 3 の角谷賢斗君が金メダルを獲得しました。金メダルは上位 8% に授与されますが、角谷君はその中でも世界 … 続きを読む

囲碁部 全国大会中学団体戦 3 位、高校個人出場

2025 年 7 月 27 日・28 日、全国小中学校囲碁団体戦全国大会に出場し、3 位に入賞しました。メンバーは主将大場慎一郎、副将石澤拓也、三将上野佑貴、補欠田邉学士です。 2025 年 7 月 26 日・27 日、 … 続きを読む

国際情報オリンピック 銀メダル

7 月 27 日(日)~ 8 月 3 日(日)、ボリビアで行われた国際情報オリンピックにて高 3 の坂山航大君が銀メダルを受賞しました。 国際情報オリンピックは競技日が 2 日あり、各競技日に 5 時間で 3 問を解きま … 続きを読む

折り紙研究部『おしえてさかなクン』特別企画

折り紙研究部の高 2・二又君が、朝日小学生新聞の企画でさかなクンがいつも身につけている「ハコフグ帽子」を折り紙で再現しました。紙面をそのまま折って実際にかぶることができる仕組みになっています。

水泳部が Number Web にて紹介されました

このたび、本校水泳部が全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に初出場を果たしました。 この活躍が、スポーツ総合メディア「Number Web」に取材・掲載され、公開されました(全 3 回)。ぜひお読みください。 今後も … 続きを読む

2 学期始業式

9 月 6 日(土)、大体育館で第 2 学期始業式が行われました。校長先生からは、生徒たちの夏休み中の活躍が紹介されました。続いて、「海外経験に積極的に挑戦し、国際社会で活躍できる人を目指して努力を重ねてほしい」とのお話 … 続きを読む

国際生物学オリンピック2025 銀メダル

竹之内涼介君(高校 3 年生)が国際生物学オリンピックにおいて銀メダルを獲得しました。 国際大会は 2025 年 7 月 20 日から 27 日までの 8 日間、フィリピン共和国ケソン市で開催されました。出国の際は、普段 … 続きを読む

国際人工知能オリンピック 銅メダル

8 月 2 日〜 9 日に北京で開催された第 2 回国際人工知能オリンピック (IOAI2025) において、高校 2 年山井勇人が、日本代表 4 名のうちの 1 人として参加し、見事銅メダルを獲得しました。国際大会開催 … 続きを読む