今日の開成

文化祭

9 月 20 日(土)・21 日(日)に第 154 回開成祭(文化祭)が行われ、33,000 人の皆様にお越しいただきました。ご来場ありがとうございました。

なお、文化祭の様子は、るるぶ Kids の記事でも紹介されました。「開成」「るるぶ Kids」「文化祭」で検索していただくと記事をご覧いただけます。ぜひご一読ください。

中学1年 地学 プラネタリウム見学

9 月 26 日(金)、中学 1 年地学の校外学習としてプラネタリウム見学を行いました。第 3 限まで授業を行ったのち、出発しました。見学先は、足立区西新井にある「ギャラクシティ」のプラネタリウムと、西新井大師の散策を組 … 続きを読む

読売新聞オンラインで本校のCSEへの取り組みが紹介されました

9 月 25 日(木)の読売新聞オンラインにて、本校公民科の安食英理子教諭による包括的セクシュアリティ教育(CSE: Comprehensive Sexuality Education)への取り組みが紹介されました。CS … 続きを読む

日本生物学オリンピック2025 入賞

日本生物学オリンピック2025において、本校生徒2名が本選に出場し、以下の賞をいただきました。 手塚雅之(高校1年生) 金賞 ニコン特別賞(実習試験2(情報処理分野)の成績1位) 本選複数回選抜者(三年連続) 日本代表候 … 続きを読む

中学 2 年生 映画『国宝』を鑑賞しました

9 月 25 日(木)、中学 2 年生は学年行事として、TOHO シネマズ上野にて映画『国宝』を鑑賞しました。 本作は、日本の伝統芸能である歌舞伎を題材に、人間の情念と芸の世界を壮大に描き出した作品です。鑑賞に先立ち、国 … 続きを読む

折り紙研究部 日本文化を伝える番組に出演

NHK WORLD JAPAN の『Japanology Plus』という番組の Origami のエピソードで、開成の折り紙研究部が紹介されています。ぜひご覧ください。

国際物理オリンピック、国際天文学・天体物理学オリンピック 金メダル

7 月 17 日(木)〜 25 日(金)、フランス・パリで開催された第 55 回国際物理オリンピック において、高 3 の角谷賢斗君が金メダルを獲得しました。金メダルは上位 8% に授与されますが、角谷君はその中でも世界 … 続きを読む

囲碁部 全国大会中学団体戦 3 位、高校個人出場

2025 年 7 月 27 日・28 日、全国小中学校囲碁団体戦全国大会に出場し、3 位に入賞しました。メンバーは主将大場慎一郎、副将石澤拓也、三将上野佑貴、補欠田邉学士です。 2025 年 7 月 26 日・27 日、 … 続きを読む

国際情報オリンピック 銀メダル

7 月 27 日(日)~ 8 月 3 日(日)、ボリビアで行われた国際情報オリンピックにて高 3 の坂山航大君が銀メダルを受賞しました。 国際情報オリンピックは競技日が 2 日あり、各競技日に 5 時間で 3 問を解きま … 続きを読む

折り紙研究部『おしえてさかなクン』特別企画

折り紙研究部の高 2・二又君が、朝日小学生新聞の企画でさかなクンがいつも身につけている「ハコフグ帽子」を折り紙で再現しました。紙面をそのまま折って実際にかぶることができる仕組みになっています。