9月16日、戸田ボートコースにて、平成30年度関東選抜東京都予選が開催され、開成からはクォドルプル2艇、シングルスカル1艇が出場しました。
戸田ボートコースは昨年より藻が繁殖し、戸田公園、戸田を拠点にする各競技団体、各種大会の運営者などが藻の刈り取り作業を行っている姿を目にします。しかしながら、藻の存在が練習や試合にも支障をきたしているのが現状です。
そのような状況下で、クォドルプルのA決勝で高2・高1混成のAクルーが3位となり、関東選抜出場権を2年ぶりに獲得しました。
今年度の関東選抜は、11月2日(公式練習)、3日・4日(試合)という日程で戸田ボートコースにて開催されます。この大会の決勝で3位以内に入ると天竜ボート場(静岡県浜松市)で開催される全国選抜出場権が得られます。
秋も深まり水温も低下してくる頃ですので、コースのコンディションも、今回よりは良くなると思われます。今回、悔いの残るレース展開になってしまった分、関東選抜で実力を十分に発揮できるよう、これからの活動を頑張ってほしいと思います。
年度別アーカイブARCHIVE
最新の記事一覧LATEST
-
2025/10/29
AI企画『AIの基本から最新トレンド、付き合い方、そして開発起業まで』を開催 -
2025/10/25
文化祭 -
2025/10/22
中学1年 地学 プラネタリウム見学 -
2025/10/11
読売新聞オンラインで本校のCSEへの取り組みが紹介されました -
2025/10/08
日本生物学オリンピック2025 入賞 -
2025/09/27
中学 2 年生 映画『国宝』を鑑賞しました -
2025/09/26
折り紙研究部 日本文化を伝える番組に出演 -
2025/09/20
国際物理オリンピック、国際天文学・天体物理学オリンピック 金メダル -
2025/09/18
囲碁部 全国大会中学団体戦 3 位、高校個人出場 -
2025/09/16
国際情報オリンピック 銀メダル -
2025/09/15
折り紙研究部『おしえてさかなクン』特別企画 -
2025/09/13
水泳部が Number Web にて紹介されました -
2025/09/08
2 学期始業式 -
2025/08/30
国際生物学オリンピック2025 銀メダル -
2025/08/27
国際人工知能オリンピック 銅メダル -
2025/08/16
千葉大学医学部見学会 -
2025/08/12
水泳部 史上初のインターハイ出場決定 -
2025/08/07
ディベート甲子園 準優勝 -
2025/07/30
ゲートボール部がNHK番組に出演します -
2025/07/23
ハーバード大学 政治学部教授・統計学部教授 今井耕介先生と高3生徒による座談会 -
2025/07/21
海外在住小中学生向け学園説明会 -
2025/07/16
College Fair -
2025/07/08
オセロ同好会 東京オープンで活躍 -
2025/07/07
硬式野球部 〜 甲子園予選第一回戦勝利 -
2025/07/05
Stanford e-Japan 最優秀賞 -
2025/07/03
地質部〜奥多摩巡検 -
2025/07/01
中 2 学年 ICT 教育講演会 -
2025/06/25
修学旅行〜高校2年・九州方面 -
2025/06/18
学年旅行〜高校 1 年・静岡方面 -
2025/06/14
修学旅行〜中学 3 年・京都奈良方面 -
2025/06/12
学年旅行〜中学1年・河口湖方面 -
2025/06/09
学年旅行〜中学2年・箱根方面 -
2025/05/28
5/24 父母と先生の会講演会(岸田前首相) -
2025/05/27
第 9 回関東地区空手道選手権大会 第 3 位 -
2025/05/24
国際生物学オリンピック日本代表に本校生徒が選出されました -
2025/05/22
ロボコンチーム、ラジオ番組への生出演 -
2025/05/16
創立 154 周年記念開成大運動会 -
2025/05/08
天文気象部 定例公開観測会 -
2025/04/30
ボートレース -
2025/04/23
全国中学通信制・学年別マシンローイング大会優勝


