今日の開成

英語学校 2021

2021 年 11 月 21 日に英語学校が開催されました。中学 3 年生の希望者を対象に毎年開かれる英語学校では、世界の第一線で活躍されている方々の講義を通して、生徒が教室の外で使われている英語を理解し、また自分の考えや意見を発信する機会を提供しています。

今年の英語学校では過去最多人数のおよそ 150 人が参加し、大盛況となりました。AI と IoT、自身の生き方、多文化主義、アメリカ音楽、宇宙ビジネス、異文化コミュニケーション、3DVR… など、非常に多岐にわたるトピックで講義が開講され、生徒はどの講義を受けるかで大盛り上がり。最初は英語での講義に緊張していた生徒も、講演者の方々の刺激的なお話や、頑張る同級生の姿に後押しされて、少しずつ英語を理解・発信し、講義を楽しめるようになっていき、最後には前のめりで参加していました。

実際に使われている英語がわかる、自分の英語が伝わる、という経験ができた生徒たちにとっては、中学3年間で英語学習を頑張ったご褒美になったことでしょう。一方で、面白そうなのによくわからない、言いたいことがあるのに英語で言えない、という悔しい思いをした生徒は、その悔しさをバネに一層英語学習に励んでくれることと期待しています。

140 分という、授業よりずっと長い時間の講義を午前に 1 つ、午後に 1 つ、計 2 つの講義を受けた生徒たちは、「疲れたけど、めっちゃ楽しかった!」と満足げに帰っていきました。

日常に戻った学校でも、英語を使ってじゃれ合う様子が見られます。英語が、学校で試験を受けるだけの教科ではなく、コミュニケーションを楽しむための道具であることが体感できたのかもしれません。それぞれの生徒が英語学校を通して見つけた、自分なりのモチベーションを大切に、世界と渡り合える英語力を身につけていって欲しいと願います。今後の飛躍に期待です。

明治神宮書道会主催「第68回全国少年新春書道展」の成績報告

明治神宮書道会主催「第68回全国少年新春書道展」において、中学2年 寺尾怜人君が特選を受賞しました。学園ではおよそ15年ぶりの受賞です。 学園からは中学1年生303名と中学2年生1名の半紙、中学2年生1名の半切作品を出品 … 続きを読む

シンポジウム「SNS誹謗中傷問題と表現の自由について」報告

去る 11 月 30 日、視聴覚教室にて、「SNS 誹謗中傷問題と表現の自由について」と題するシンポジウムが開催されました。パネリストとして来ていただいたのは、弁護士の石川智士先生(2001 年卒)・工藤友良先生(200 … 続きを読む

サッカー部、第 13 回首都圏私立中学校チャンピオンズカップ首都圏大会に出場決定

11 月 27 日(土)に東京都中学校サッカー私学大会地区予選の決勝が行われました。夏休みの後半から大会を勝ち進み、決勝戦では成城中学校に 2-0 で勝利し、12 月 20 日から始まる「第 13 回首都圏私立中学校チャ … 続きを読む

Simon Wallis 教授講演会

Simon Wallis 教授(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)の講演会が 11 月 24 日(水)に校長主催で行われました。コロナも落ち着いてきたので,7 月に完成した新校舎の小ホールでのリアル開催とし,中 … 続きを読む

国際数学オリンピック金メダリストによる IMO 問題の解説会が開催されました

2021 年 11 月 18 日、2021 年国際数学オリンピック金メダリスト神尾悠陽くん(本校高 3 生徒)による、2021 年国際数学オリンピック問題の解説会が開催されました。完成間もない高校 A 棟小ホールに黒板・ … 続きを読む

「パソコン甲子園 2021」で開成高校コンピューター部がグランプリ受賞!

2021 年 11 月 13 日・14 日に行われた「パソコン甲子園 2021」のモバイル部門に、コンピューター部員の神田慧悟君(高 2)と上原直人君(高 2)のチーム「うし食時代」が出場しました。 モバイル部門では、指 … 続きを読む

部分月食を天文気象部が観測

11 月 19 日(金)、天文気象部では部分月食観測会を高校特別棟屋上にて行いました。中 3 高 1 を中心に学校の望遠鏡を用いたスケッチや、個人のカメラで撮影に挑戦しました。今回は天文気象部員の他に、生物の先生にもお越 … 続きを読む

中学3年生 狂言鑑賞会

去る10月14日(水)午後、中学3年生の狂言鑑賞会が行われました。千駄ケ谷・国立能楽堂にて、人間国宝の野村万作さんが代表を務める「万作の会」の公演を鑑賞しました。 最初に石田幸雄さんによる狂言の演出や楽しみ方についての解 … 続きを読む

東大で電子顕微鏡を使ってきました。(理化学部 2019 活動報告)

2019 年 11 月 30 日に東京大学生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX 金属寄付ユニット)を見学し、岡部研究室・大内助教(本校 OB, 平成 14 年卒)による体験授業を受講しました。電子顕微鏡 … 続きを読む