7月23日から29日まで、約300人の中学1年生を3期に分けて、館山にて2泊3日の水泳学校を行いました。海での指導は水泳部のOBが行います。
写真は、日本泳法と呼ばれる横泳ぎの足の動きの練習を浜で行っているものと、海での活動の様子です。円陣を組んでいる班と、浮きをつけて泳ぎの練習をしている班が見えます。
生徒は、泳力別の班に分けられていて、それぞれが3日間で少しでも楽しみながら泳ぎが上達するよう、指導法を変えて活動しています。

日本泳法の練習

海での練習
7月23日から29日まで、約300人の中学1年生を3期に分けて、館山にて2泊3日の水泳学校を行いました。海での指導は水泳部のOBが行います。
写真は、日本泳法と呼ばれる横泳ぎの足の動きの練習を浜で行っているものと、海での活動の様子です。円陣を組んでいる班と、浮きをつけて泳ぎの練習をしている班が見えます。
生徒は、泳力別の班に分けられていて、それぞれが3日間で少しでも楽しみながら泳ぎが上達するよう、指導法を変えて活動しています。
日本泳法の練習
海での練習