今日の開成

文化祭準備委員会演奏団体係より

今年度、文化祭準備委員会の演奏団体係サブチーフを務めます、高1の石川龍太です。
演奏団体係は、文化祭をステージから盛り上げる演奏団体=出演バンドを支え、事前の準備から当日のステージの運営まで、全般をサポートする係です。
今年も、7月の校内オーディションに参加した中3から高2まで31バンドが、皆さんの前で演奏します。
校外でも活動するバンド、楽器を始めたばかりのバンドなどレベルは様々ですが、全てのバンドがお客様の心躍るステージを目指して練習を重ねています。
各バンドは夏休みの練習を経て、現在は最後の詰めの段階に入っています。写真は、学校近くのスタジオに向かう高校1年生の5人組バンドです。
当日はA会場1階の2つの教室ステージ、また2日目に本館ホールにて行われる、上位バンドによる「バンドコンテスト」に足を運んでいただき、 熱のこもった演奏とパフォーマンスをご覧になってください。
ご来場いただいた皆様の「開成祭」に、バンド演奏が彩りを与えることを願っています。

20160915_bunkasai_ensou1   20160915_bunkasai_ensou2

開成祭(文化祭)のご案内

初めまして、145th文化祭準備委員会広報Cの池田雄太郎と申します。 本年度開成学園文化祭、「145th開成祭」を、9月24日(土)9:00~17:00、9月25日(日)9:00~16:30、に開催します。 一般公開して … 続きを読む

夏休み中の受賞一覧

個人 〇第57回国際数学オリンピック香港大会 金メダル 髙谷 悠太 君 (高校2年) 銅メダル 井上 卓哉 君 (高校3年) 〇第28回国際情報オリンピックロシア大会 金メダル 井上 卓哉 君 (高校3年) 金メダル 髙 … 続きを読む

俳句部報告

去る9月3日(土)、第19回俳句甲子園 全国高等学校俳句選手権大会に出場した俳句部員10名が、優勝と第3位の成果報告に来ました。 部員の多くがもともと運動部出身者で、様々な理由から俳句に興味を持ち、取り組んでいること。俳 … 続きを読む

囲碁部 全国大会出場

高校団体戦:7月25,26日第40回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会男子団体の部で、7位入賞を果たしました。 高校個人戦:7月26,27日第40回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会男子個人の部で、高1のO君が出場し … 続きを読む

第19回松山俳句甲子園において本校出場2チームが優勝と第3位

去る8月20日(土)・21日(日)に、愛媛県松山市において、第19回俳句甲子園 全国高等学校俳句選手権大会が開催されました。本校からは6月に行われた地方予選を勝ち抜いたA・Bの2チームが出場しました。 今年度の本校俳句部 … 続きを読む

文化祭準備委員長より

145th文化祭準備委員会で委員長を務めさせていただいています、太田で す。 開成の文化祭では、「参団」と呼ばれる参加団体が中心に、多種多様な教室企 画や、ステージ企画を行います。その「参団」の説明は別の人に任せるとし … 続きを読む

文化祭参団係チーフより

当記事にお越しいただき、誠にありがとうございます。創立145周年開成祭 文化祭準備委員会にて、参団係のチーフ(とりまとめ役)を務めさせていただい ている、高校2年の大堀航暉と申します。 開成祭に参加する団体のことを、本校 … 続きを読む

「海外在住生向け説明会」を開催しました

先日、「海外在住小中学生向け説明会」を開催いたしました。 当日は、本校教員と有志生徒から学園生活についてお話しし、参加者の方々とグループディスカッションを行ないました。その後、小グループに分かれて、有志生徒による校内見学 … 続きを読む

水泳学校②

7月23日から29日まで、約300人の中学1年生を3期に分けて、館山にて2泊3日の水泳学校を行いました。海での指導は水泳部のOBが行います。 写真は、日本泳法と呼ばれる横泳ぎの足の動きの練習を浜で行っているものと、海での … 続きを読む