今日の開成

国民スポーツ大会で本校高1生徒が3つのメダルを獲得しました

2024年9月14日から16日まで、佐賀県で国民スポーツ大会(昨年までの名称は国民体育大会、いわゆる「国体」)の競泳競技が行われました。
本校高1の滝沢知哉君が、少年男子B 50m自由形に出場し、23秒68の好タイムで第2位となりました。夏休み中も東京都代表チームの合宿などで練習を重ね、自己ベストを大幅に更新しての銀メダルでした。
滝沢君は東京都チームの一員として、4×100mフリーリレー、4×100mメドレーリレーにも出場し、ともに第3位となりました。
日々の努力の積み重ねが3つのメダルという結果になって表れました。おめでとう!

公開観測会

2024 年 11 月 11 日(月)、天文気象部主催の定例公開観測会を高校棟屋上にて行いました。公開観測会とは、天文気象部以外の生徒や教職員の方を対象に、学校の望遠鏡を用いて高校B棟の屋上で行われるものです。今回は約3 … 続きを読む

ゲートボール部 全国ジュニア大会二連覇!

8月に熊谷ドームにて行われた全国ジュニアゲートボール大会において開成学園ゲートボール部が高校男子の部にて優勝、中学生以下男女混合の部にて三位入賞を収めました。開成学園からは3チーム出場しており、高校生が1チーム、中学生が … 続きを読む

サッカー部 大会優勝報告

2024年度 第66回東京都私学中学サッカー大会 8月20日~30日の猛暑の中、74チームが参加した東京都私学中学サッカー大会に15年ぶりに3回目の優勝をすることが出来ました。2回戦から登場の開成は、4-0、3回戦を6- … 続きを読む

公開観測会

2024年4月19日(金)、天文気象部主催の定例公開観測会を高校B棟屋上にて行いました。 公開観測会とは、天文気象部以外の生徒や教員の方を対象に、学校の望遠鏡を用いて高校B棟の屋上で行われているものです。毎年春と秋の2回 … 続きを読む

ボートレース

 4月20日、開成高校と筑波大学附属高校の95回目の対校戦が行われました。昨年までの成績は開成47勝、附属47勝の五分です。開成は2017年に久しぶりに勝ち越した後、負け越したり五分に戻したりを繰り返していますが、ここで … 続きを読む

ボート部、全国選抜出場とその後

2024年3月21日から24日にかけて、浜松市天竜ボート場で開催された全国高等学校選抜ローイング大会に開成高校ボート部が男子舵手付きクォドルプルで出場しました。 全国選抜は高校生の大会で唯一2000メートルのレースとなっ … 続きを読む

ゲートボール部 第28回全国ジュニア大会優勝!

第1回全国ジュニア大会が開催された1996年、奇しくも開成の中2の生徒がゲートボール同好会を創設した年でした。開成学園は、そのメンバーが中3のときの1997年、第2回大会から出場してきました。2002年の第7回高知県大会 … 続きを読む

展覧会結果報告

NPO法人 東京・中央ネット主催「第12回東京都の児童・生徒による“江戸”書道展」において、高校1年 寺尾怜人君が「榮太郎総本舗賞」を受賞しました。寺尾君は昨年度※の「徳川記念財団賞」に引き続いての受賞です。 寺尾君の作 … 続きを読む

ボート部、全国選抜に向けて

2023年度のボート部は、春の筑波大学附属高校とのボートレースの勝利にはじまり、7月末のインターハイ出場といった成果を上げてきました。そして夏休み時点では次の対校クルーも決まり、3月に行われる全国選抜ローイング大会出場に … 続きを読む