今日の開成

「第60回東京都中学校総合体育大会地区優勝~「第60回東京都中学校総合体育大会地区優勝~都大会進出」都大会進出」

7 月 10 日に行われた第 60 回東京都中学校総合体育大会第 5 ブロック地区において 6 年ぶりに優勝し、都大会に駒を進めることが出来ました。

今年のチームは、攻守にわたってアグレッシブなチームで、コロナ禍で思うように練習ができない状況でありながらも、5 月から始まった総合体育大会の地区リーグ戦を 3 戦全勝で勝ち上がり、決勝トーナメント(決勝戦までは 3 試合)も 1 失点のみで危なげなく勝ち上がり地区代表をつかみ取りました。決勝トーナメントの決勝戦では、今大会のベストゴールといわれる 40m 弾がゴール右隅に炸裂し、地区優勝と都大会の切符を手繰り寄せてくれました。

昨年の新人戦で 5 年連続の都大会進出の記録をつなぐことが出来なかった悔しさと、昨年この大会にコロナの影響で参加することが出来なった先輩たちの思いと共に 100 人を超す部員の思いを胸に「優勝」を合言葉に準備を進めてきた結果がこの地区優勝・都大会地区代表につながったと思います。

真夏の熱い戦いが 7 月 23 日から始まりますが、キャプテンを中心に最高の準備をして臨みたい思います。応援宜しくお願いいたします。

第 67 全日本中学校通信陸上競技東京都大会で複数入賞

7 月 17・18 日に「第 67 全日本中学校通信陸上競技東京都大会」が八王子市上柚木公園陸上競技場で開催されました。 「全日本中学校陸上競技選手権大会」「関東中学校陸上競技選手権大会」の予選を兼ねるとともに、その結果 … 続きを読む

環境学に関する講演会がありました

去る 6 月 26 日,中学 3 年生の生徒を対象にした講演会が開催されました.この講演会では,名古屋大学大学院 環境学研究科の香坂玲先生が「30 分で学ぶ 国際的に働くこと 生物多様性・環境条約の現場から」というテーマ … 続きを読む

東京都中学校陸上競技選手権大会で複数入賞

6 月 27 日に「第 60 回東京都中学校陸上競技選手権大会」が江戸川区陸上競技場で開催されました。中学生による学年別・種目別の最高競技者を決めるとともに、8 月に開催される「第 48 回全日本中学校陸上競技選手権大会 … 続きを読む

ボートレース

報告が遅くなってしまいましたが、2021 年 4 月 17 日、第 92 回の筑波大学附属高校とのボートレースが開催されました。新型コロナウイルスの脅威はまだ続いていますが、今年は無観客、大声での声援なしなど様々な制約の … 続きを読む

ボート部、全国高等学校選抜ボート大会出場

2021 年 3 月 25 日から 3 月 28 日にかけて、静岡県の天竜ボート場で全国高等学校選抜ボート大会が開催され、開成からは舵手付きクォドルプルが出場しました。 2020 年秋の関東選抜で 3 位に入り全国選抜へ … 続きを読む

「パソコン甲子園2020」で開成高校コンピューター部がダブル受賞!

11 月に開催された「パソコン甲子園 2020」本戦に開成高校コンピューター部が参加し,モバイル部門でグランプリ,プログラミング部門で準グランプリと 2 部門でダブル受賞しました。今年の「パソコン甲子園 2020」は,新 … 続きを読む

東京学芸大学書道科同窓会硯心会主催 「第44回学芸書道全国展」の成績報告

東京学芸大学書道科同窓会硯心会主催 「第44回学芸書道全国展」の成績を報告します。 本年は新型コロナウイルス感染症の流行にともない例年8月開催の作品展示は中止となり、11月に誌上展として優秀作品の冊子掲載となりました。 … 続きを読む

高校生徒会企画「150周年記念 壁画制作」

中高生の有志が協力し、2021年7月に解体予定である高校普通教室棟の中央階段の壁に絵を描きました。 これは、来年、開成学園が創立150周年を迎えるにあたり、生徒による記念事業を行いたいとの思いで実施されたもので、1階から … 続きを読む

ボート部、全国高等学校選抜ボート大会出場権獲得

11月6日から8日にかけ、戸田ボートコースで令和2年度関東選抜が行われました。開成からは高校2年生の部員が男子舵手付きクォドルプルで参加しました。今回は新型コロナウイルスの影響で、予選のあとの敗者復活戦がなくなるなど少々 … 続きを読む