今日の開成

開成学園コンピューター部員が日本情報オリンピックに参加し、銅メダルを獲得しました。

 プログラミングや情報科学についての知識・技術を競う中高生対象の大会「日本情報オリンピック(JOI)」に、今年も開成学園コンピューター部の生徒が出場しました。
 今年の日本情報オリンピックには全国から1,266名の生徒が参加し、9月から12月にかけて、一次予選、二次予選が行われ、上位80名が2月8日(土)、9日(日)に茨城県つくば市の会場で行われた本選に出場しました。
 開成学園コンピューター部からは,米田寛峻君(高2)、神尾悠陽君(高1)、綿貫晃雅君(高1)の3名が本選に進出しました。その結果、米田寛峻君が全体3位で銅メダルを獲得しました。また、神尾悠陽君は、上位20位に入り優秀賞を獲得しました。綿貫晃雅君は惜しくも優秀賞には届きませんでしたが、健闘しました。
 本選での成績優秀者20名は、3/19(木)~3/24(火)に行われる代表選考合宿に招待されます。そして、代表選考合宿の成績上位4名が、今年7月にシンガポールにて行われる「国際情報オリンピック2020」の日本チームの選手となります。

日本情報オリンピックの問題の出題例

日本情報オリンピックでは、次のような問題が出題されています。ここでは3つ例を挙げますが、段々レベルが上がっていきます。問題例3はかなり難しいですが、ぜひ挑戦してみましょう。

【問題例1「3つの整数」 (JOI 2019/2020 1次予選 第1回 問題1)】
 3つの数字が空白区切りで入力される。それぞれの数字は1または2である。1と2のどちらの個数の方が多いか求めるプログラムを作ってください。
 例えば「1 2 1」と入力された場合、1の個数の方が多いので、「1」と答えなければなりません。

【問題例2「最頻値」 (JOI 2019/2020 1次予選 第2回 問題3)】
 整数N, M(N, M は100以下)と、N個の1以上M以下の整数A1, A2, …, ANが入力される。
 A1, A2, …, ANのなかで、一番多く出現している数は、いくつ出現しているでしょうか? これを求めるプログラムを作ってください。
 例えば、N=5, M=4, (A1, A2, …, A5)=(4, 1, 1, 2, 1) の場合、1が3つ出現しているので、「3」と答えなければなりません。

【問題例3「桁和」 (JOI 2019/2020 2次予選 問題3)】
 整数N(Nは100 万以下)が入力される。
 JOI君は1以上N以下のある整数を持っていた。その後、「持っている数に、持っている数の各桁の和を足す」という操作を何回か行ったら、Nになった。このとき、最初に持っていた数としてありうるものがいくつあるかを求めるプログラムを作ってください。
 例えば、「107」が入力された場合を考えてみましょう。例えば、最初にJOI君が持っていた数が70のとき、70→77→91→101→103→107と進み、73のときは、73→83→94→107と進みます。これを含め、JOI君が最初に持っていた可能性のある数は1, 2, 4, 7, 8, 14, 16, 19,…, 101, 103, 107の34個なので、「34」と答えなければなりません。

開成学園のコンピューター部が「全国統一プログラミング王決定戦」(主催:日本経済新聞社)に参加しました。

 日本経済新聞社が主催するプログラミングの大会「全国統一プログラミング王決定戦」が行われ、開成学園からコンピューター部員らが参加しました。  この大会では、幾つか与えられた課題に対して効率良く答えを求める方法を考え、プロ … 続きを読む

校長との座談会を行いました。

1月18日(土)と1月25日(土)のLHRで、柳沢校長と中1学年の生徒で視聴覚教室にて座談会を行いました。 座談会は質疑応答形式で、開成OBでもある校長の学生時代の話や、校長として開成に赴任してからの話など、様々な経験談 … 続きを読む

「2019国際周期表年」の閉会式に、開成の生徒が参加しました。

 2019年は、ロシアの化学者メンデレーエフが元素の周期律を発見して150年という記念すべき年です。このため、国連総会とUNESCOは、2019年を「元素の周期表の150周年」と位置付けて、国際周期表年と宣言しました。こ … 続きを読む

天文気象部が近隣の小学校で親子天体観測会を実施

11月8日(金)に天文気象部主催で親子天体観測会を荒川区立第一日暮里小学校で行いました。 親子天体観測会とは小学校の生徒とその親御さんを対象に開催されたもので、今回初めて行われました。 この観測会には30人ほど来ていただ … 続きを読む

コンピューター部報告

2019年10月20日に行われた「U22プログラミングコンテスト」最終審査会に、コンピューター部員の上原直人君が出場しました。 このコンテストでは22歳以下のプログラマーが提出した作品について、その有用性や芸術性を評価す … 続きを読む

中3の狂言鑑賞会が10月23日に行われました。

人間国宝の野村万作さんが代表を務める「万作の会」の皆さんによる公演を、目黒の喜多六平多記念能楽堂で鑑賞しました。 初めに石田幸雄さんから、狂言の演出の特徴と、今回の演目である「梟山伏」と「棒縛」の内容について的確な解説を … 続きを読む

関東新人陸上競技大会 入賞

「第23回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会」が9月19日、20日の2日間、千葉県東総スポーツセンターにて行われ、東京都新人大会(9月)の3000mSCで優勝を飾った安田陸人君(高2)が東京都代表選手として出場しまし … 続きを読む

第31回東京ジュニア陸上競技大会

9月7日、8日に「第31回東京ジュニア陸上競技大会」が駒沢オリンピック公園陸上競技場で開催されました。 東京陸上競技協会の実施する「中学生による学年別・種目別の最高競技者を決める大会」に4名が出場し、竹内博将君(中3)・ … 続きを読む

中1プラネタリウム見学

今年の中1プラネタリウム見学は例年よりも時期が早く、残暑の感じられる9月27日(金)に行われました。場所は毎年利用している「葛飾区郷土と天文の博物館」です。 プラネタリウムの上映では、博物館の学芸員の方が約1時間、中1の … 続きを読む